令和7年7月19日 国際教養学部の佐々木公之教授が、津山市内の県立四高校(津山高校、津山東高校、津山工業高校、津山商業高校)が連携して地域の課題や解決策を考える「地域創生学」にて、基調講演を行いました。
この地域創生学は、7月19日から8月23日までに5日間、四つの高校の代表生徒30名がグループをつくり地域の課題解決に取り組みます。2025年度のテーマは、「美作地域への誘客プロジェクト」として高校生ならではの視点で観光に関する課題を探り、アイデアをまとめて提案します。
佐々木教授は、基調講演を通じて、地域創生学の「学びの意義」、「データに基づく現状分析の重要性」などについて説明しました。
- トップページ
- 学部・学科からのお知らせ
- 国際教養学科
- 津山市内の県立四校連携講座「地域創生学」にて国際教養学部佐々木公之教授が基調講演
お知らせTOPICS
2025.07.28 | 国際教養学科