進路に役立つ多様な学び
事務職に就きたいので、MOS資格を取るための勉強をしています。他にも医療事務の資格やビジネスマナーなどの授業も、将来の役に立つと思うのでがんばっています。(1年女子)
ウェブデザイナーを目指しているので、ウェブデザインやプログラミングなど、ウェブの基礎から応用までしっかり学べる授業があったのが、入学を決めた理由です。(2年女子)
Department of Information Science and Business Management
事務職に就きたいので、MOS資格を取るための勉強をしています。他にも医療事務の資格やビジネスマナーなどの授業も、将来の役に立つと思うのでがんばっています。(1年女子)
ウェブデザイナーを目指しているので、ウェブデザインやプログラミングなど、ウェブの基礎から応用までしっかり学べる授業があったのが、入学を決めた理由です。(2年女子)
ビジネス実務総論
社会人として必要なマナーやノウハウを学び、あらゆる職種で活躍できる知識を身につけます。
マーケティング
店舗とネット上での買物がどのように行われているのか、その仕組みや消費者行動を理解します。
デジタルフォト演習
プロの機材と使用方法についてや、写真撮影のポイントなどを学び、撮影した写真を指導してもらいます。
情報ビジネス学科は、平成29年度から大きく生まれ変わります。「経営・ビジネス」、「情報」、「メディア」の3つのフィールドと、それぞれのフィールドを構成するいくつかのユニットにより、あなたの目標に応じた専門的な学習を効率良く行うことができます。このフィールド&ユニットによる学習を通して、事務職はもちろん、クリエイターやアプリ開発など、さまざまな領域への就職が可能になります。
また、社会で必要となる対人関係の心理や、心の健康と心理、ビジネス心理など、心理学についてもしっかりと学ぶことができるようになります。ドローンや3Dプリンタなど、新しいトレンドに対応した学習もでき、あなたの才能を確かに開花することができるでしょう。
さらに、授業で習得した知識やスキルを実践するための、体験学習を取り入れており、即戦力として社会で活躍するための貴重な体験をすることができます。社会への猶予期間である大切な時期を情報ビジネス学科で学び、あなたの感性を磨き、才能を開花させましょう。私たちは全力であなたをサポートします。
音響メディア論、コンピュータミュージック
データサイエンス、心理統計、行動計量学
経営戦略論・国際経営論
数学教育・統計学
情報学、教育工学
経営学・経営戦略・アントレプレナー
情報通信事業論,イギリス経済史,労働経済
情報処理、情報リテラシー
コンピュータグラフィックス (グラフィックデザイナー)
ウェブデザインB・ウェブデザイン演習(ウェブクリエイター)
簿記
簿記、会計、ファイナンシャルプラン
生活と医学