教員TEACHER

佐々木 弘記
ささき ひろのり

佐々木 弘記 [学部長・教授]

理科教育法
総合的な学習の時間・特別活動の指導法

役職
学部長・教授
学位・資格
博士(学校教育学)
高校生へのメッセージ
小学校の先生をめざしている高校生のみなさん、小学校の5.6年では近い将来中学校のように教科担任制で授業が行われることになります。理科に苦手意識をもっている人がいるかもしれませんが、私の担当する理科教育の授業で学べば、観察・実験のワザが身に付き、自然の精妙さ、理科の面白さを児童に伝えられる”理科が得意な先生“になること請け合いです。
専門分野
教師教育学、理科教育学、教育工学
研究テーマ・社会活動内容
教師・保育者の専門的力量形成、理科におけるプログラミング教育、道徳教育を取り入れたプログラミング教育
主な担当科目
理科
理科教育法
総合的な学習の時間・特別活動の指導法
保育・教育課程総論
社会貢献
岡山県・岡山市教員等育成協議会委員
小田郡矢掛町専門評価委員
浅口郡里庄町いじめ問題対策専門委員会委員
中国エネルギー教育地域会議委員
小学校理科教科書著作・協力者
中学校理科教科書著作・協力者
日本科学教育学会中国支部岡山県会長
学生や受験生へのメッセージ

小学校高学年での専門教科担任制が示されました。理科の専門的知識を持ち,観察・実験の技能を備えた理科に強い小学校の先生を養成します。

研究業績
佐々木 弘記の研究業績

MENU

資料請求はこちら

CLOSE